江戸時代の情緒をうかがえる、うだつの上がる町並み、例祭「美濃まつり」が行われる美濃八幡神社から川湊のある長良川沿いを走り、世界かんがい施設遺産 曽代用水、そして、ノスタルジックな木造駅舎と昔懐かしい路面電車が保存される旧名鉄美濃駅などを訪れ、美濃市の歴史と文化に触れる美濃市を満喫できるコースです。
美濃八幡神社
美濃市の上有知にある八幡神社。毎年4月に開催される花みこしで有名な美濃まつりはこの神社の例祭。境内には子宝のご利益がるとされる垂乳根の木も有名。
約10.5km
【コースの見どころ】